mikke! ご予約フォーム
「ご予約対象」の選択
森の香りで作る「お掃除重曹パウダー」or「仕上げスプレー」
12月は1年の締めくくりの月。毎日お掃除していても、しきれていない所を少し磨いてあげたり、+アルファの仕上げをしてきれいになると心もスッキリ。今月は、お掃除に役立つアイテムを作ります。
①森のお掃除重曹パウダー
使い方:研磨剤や、消臭剤として使えます。キッチン掃除、玄関掃除に。
②森の香り仕上げスプレー
使い方:お掃除した後のお部屋の空間に、カーテン、靴箱、浴室などに。
身体にも作用する香り。合成香料や強い香りではなく、せっかく使うなら、自然の香りにしたい方にもおすすめ。木々が持つ香りの成分には、抗菌、抗ウイルス、抗真菌作用などあるのでカビ予防にもなり、空気を清浄する働きもあります。また香りは、鼻や喉、嗅神経と繋がる脳にも働きかけます。
自然の森の香りで、お部屋と心身についた汚れ、ほこりを浄化させて、清々しい2024年をスタートさせませんか?
【使う精油】
お部屋やお掃除したところの浄化の意味も兼ねて、今回は神聖な木、神木として使われている木、浄化する時に使われる木を使って作ります。※変更も可
◆檜…日本を代表する神様を祭る建築には檜が使われるほど、神聖な木として昔から使われていました。
◆杉…日本の宝という異名も持ち、昔から生活の中で活用されてきた木です。
◆黒文字…出雲大社に参拝に行くときは黒文字の蒸発水で身を清めて行った、と言われています。
◆高野槇…真言宗 総本山とされる高野山では高野槇を神様に捧げる御神木としています。
1種類制作・・・2,420円、2種類制作・・・4,400円
※制作時間は1種類につき30分程度です。
※予約不要です。
精油についてのミニ講座付き・・・+550円かかります。
※所要時間は1時間半程度です。
※ご予約が必要です。
[対象]制作のみ→どなたでも
※ミニ講座付きの場合は大人の方のみとなります。※ガラス製品など、低学年以下のお子様には危険な基材があるので、同伴で参加される場合は、必ず一緒に制作してください。
[定員]各回3名
[参加費]2,420円(同日に2種類作りたい方は4,400円)/ミニ講座付きは+550円
[講師]
柏たなか整体矯正&アロマのお店Trone 大内春佳
柏たなかで整体とアロマのサロンを夫婦で経営。トリートメントをメインとして活動する中で、もっと生活の中に自然の香りを取り入れていただきたいという思いからワークショップを開催。自分や家族を癒す時間を作っていただくことが心と身体の健康につながるため、香りのことやアロマの正しい使い方を知り、自分を癒す良質な香りと出会えるきっかけをお届けすることで、ご自身の大切な方、職場や社会全体へ良い連鎖が広まることを願っている。