mikke! ご予約フォーム
「ご予約対象」の選択
心も体も喜ぶ菊池さんの米粉パン教室:3月「あんまん」
みなさまは米粉のパンを食べたことありますか?
米粉のパンってどんなだろう…?
なんとなく体には良さそうだけれど、美味しいのかな?
小麦のパンと比べてなにが違うのかな?
興味はあるけど、まだ試したことはないなぁ。
こんなふうに思っている方は、きっと多いのではないでしょうか。
実際米粉のパンを作るようになって感じていることは
・グルテンフリーなので体に優しい。
・食べた後、体がだるくなりにくい。
・体調がすぐれない時でも食べやすい。
・アレルギーをお持ちのお子様にも安心しておすすめできる。
・ボウル1つで気軽に作れるため、すぐに作ろ!と思える。 ・使った道具がベトつかないため、洗い物がさっときれいになり、片付けが楽ちん。
・なにより楽しい!家族に喜んでもらえると嬉しい。
講師のわたしはめんどくさがり屋ですが、米粉のパンは無理せず日々の生活に取り入れられています。何より、初めて焼きたての米粉パンを食べたときは、その美味しさに感動しました。その感動をお伝えしたいと思い、このパン教室を立ち上げました。みなさんの笑顔がたくさん増えますように♫
【今月のパン:あんまん】
米粉のパンは、オーブンで焼くだけではなく、蒸すこともできます。米粉のあんまんの生地は、びっくりするほど優しいのです。レッスンではあんまんを作りますが、中身を変えると、カレーまんやチーズまん、そして肉まんもできますよ♪アレンジ方法もお伝えしますので、ぜひお家でも作ってみて下さいね。
出来上がりまでのお時間は1時間15分程度です。ぜひ、気楽に体験してみてください。
当日思いつきでのご参加も大歓迎(ご予約のお客様優先となります)。親子さんはもちろん、お子さまのみの参加もお気軽に!おうちの方がお買い物の間、ふかふかのパンのパンの生地を触りながらワクワク体験!キラキラの笑顔がたくさん見れるかな?
※お子さまのみ参加される際は、保護者様の携帯電話番号をお伺いさせていただきます。ご入店時、終了時のお迎えをお願いします。
楽しみにお待ちしています。
[対象]どなたでも
[定員]各回2組(名)
[持ち物]エプロン
[参加費]2,750円
[注意事項]
※2,750円は1人分の材料です。1人分の材料に対し2名様までとします。
※店内にお客様用の手洗いがありません。事前に手洗いを済ませてご来店いただけますようご協力お願い致します。
※材料には米粉、サイリウムハスク(オオバコ科の植物の種子外皮を砕いたもの)、米油を使います。小麦、乳製品はつかいませんが、アレルギーなどお持ちの方はご注意ください。
[講師]
菊池さんのパン きくちとしみ
柏・流山を拠点に米粉と小麦のパン教室を開講。「パン作りを通して、ほっとリラックスできる場所を」をテーマに活動を開始。
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|