mikke! ご予約フォーム

選択されたイベントのカレンダーがページ下に表示されています。カレンダー内の●印や△印などをクリックすると、ご予約可能なお時間を確認いただけます。

ご予約対象」の選択

つまみ細工のおひなさま

どなたでも気軽に参加できるつまみ細工教室。

1、2月は毎年大好評のうさぎのおひなさまを作ります。ちょこんとコンパクトで、気軽に飾れるサイズです。



つまみ細工といえば、七五三や舞妓さんのかんざしを思い浮かべる方が多いと思いますが、アレンジ次第でいろんなシーンで活躍するアイテムを作れます。

おひなさまのお着物の部分がつまみ細工のお花を作る技法でできているのですが、レッスンでは約40色の中からお気に入りの色をえらべます。親子やきょうだいでひとつずつ作っても楽しいですね。お手伝いがあれば、幼稚園から小学校低学年のお子さまでも楽しめます。



面倒な布のカットや土台作りはこちらにお任せ♪針も糸も使いません。正方形の小さな布を折り畳んで花びらを作り、のりとボンドで貼っていきます。初めての方もしっかりサポートしますので、一緒に楽しみましょう。

また、おひなさまにはぼんぼり、桜橘、三人官女、五人囃子を付け足すことができます。お好みに合わせてあとから少しずつ増やして楽しむのもいいですね。

親王飾り以外を作りたい方は、直接講師にご連絡ください。
https://lin.ee/samHQueH

【季節を楽しむお花シリーズ】参加費1100円
ご予約不要(30〜40分)で一輪から楽しめる季節のお花シリーズ、1月はつまみ細工の基本中の基本!『梅』、2月は『パンジー』です。寒い冬に花を咲かせ、私たちに元気をくれるお花です。お花につけるパーツは選べるので、クリップやブローチ、マグネットなどに仕上げられます。

[対象]どなたでも(未就学児は保護者のお手伝いが必要です。)
[定員]各回2名
[参加費]4,070円(レッスン料2,750円+材料費1,320円) ※3回目以降リピーター様割引⇒レッスン料2,200円
[持ち物]細かい作業になりますので、眼鏡など必要な方はお待ちください。

[講師]
つまみかんざし結 藤田良子
娘の七五三をきっかけにつまみ細工に出会う。お子さんやお孫さんのためにかんざしを手作りしたいという思いに寄り添うために、講師としての活動をスタート。どなたでも気軽に伝統工芸に親しめるような作品を中心に提案している。

「予約日時」の選択

12月 2025年1月 2月
受付中 ×満席
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2