mikke! ご予約フォーム
「ご予約対象」の選択
天然石と陶器で作る簡易金継ぎアクセサリー
欠けたり割れたりした陶磁器を漆(うるし)を使って修復する日本伝統技術、「金継ぎ(きんつぎ)」。ものを大切にする日本ならではの技術です。
簡易金継ぎはこの伝統的な金継ぎと違い、簡単な工程で漆のかぶれなどの心配もありません。シーグラスや天然石・陶器の欠片を使って、誰とも被らない自分だけの金継ぎアクセサリーを作りましょう。
[対象]小学生以上
[定員]各回6名
[持ち物]汚れても良い服装(気になる方はエプロンをお持ちください)
[参加費]税込3,300円
[注意事項]
※真鍮粉を使用しますので、金属アレルギーの方はご遠慮ください。
※小学校低学年の方が参加される場合は、保護者の方のサポートがあると良いです。
[講師]
いち ひらのみさこ
日本の伝統工芸への憧れから金継ぎを学ぶ。ichi(いち)の簡易金継ぎアクセサリーは、伝統的な金継ぎの考えに基づき、陶器は新しい物を壊したりするのではなく、浜辺に漂着したシー陶器と呼ばれるものを使用しているのが特徴。元の状態よりも可愛く美しく、お客さまが愛着を持てるように制作している。
「予約日時」の選択
●受付中 ×満席