「セラとぴあ」オンラインカウンセリングご予約フォーム

*info@seratopia.netからのメールの受信設定をお願いいたします。基本的に1日以内にご返信をさせていただいております。万が一お手元にメールが届いていない場合は、お手数ですが受信設定のうえ、再度お問い合わせからご連絡ください。

*カウンセリングはzoomを使って行います。zoomは最新バージョンにアップデートしてお使いください。
*医療行為は行いません。現在通院されている方は主治医にご相談のうえご利用ください。
*品質向上・維持のためにカウンセリング録画させていただきます。録画データは厳重な管理のもと、目的以外には使用いたしません。また使用目的が終了次第破棄いたします。

谷本淳子

アイビーマッピングインストラクター
ホリスティックコミュニケーション認定カウンセラー

ー 得意分野 ー
対人関係 人間関係 不安を減らしたい 自己肯定感 ストレス 不安について 人生 自己理解 生き辛さ 自分の考え方や行動 人生への向き合い方 不安不満の解消 感情の整理コントロール

ー メッセージ ー

私が乗り越えたパニック障害。大切なことは小さなきっかけ。
私は、今から30年前、ちょうど30歳の時に、パニック障害になりました。徐々に悪化して、乗り物に乗れなくなり、人にも会えず、長期引きこもりになりました。

10年後に、心療内科で薬とカウンセリングの治療を受けましたが、10ヶ月程して、先生に言われた「思ったほど良くなっていない。」

そのたった一言で、再び長い引きこもり生活に戻ってしまいました。でも、小さなきっかけで外に出られるようになり、徐々に行動範囲が広がりました。

「どうなったらいいのか」それを大事に
羊毛フェルト、人生のしくみ、ibマッピングなどを学びました。ホリスティックコミュニケーションとの出会いは2014年です。学びながら、過去に心療内科で傷ついた私自身も癒されました。

自分が心療内科のカウンセリングで、なぜ先生の一言に傷ついたのか、どうして欲しかったのかも理解できました。

真の意味で癒されることの大切さ
2019年に脳梗塞で入院した時に、担当医師の言葉にあまり落ち込まずいられたのは、真の意味で自分が癒され私は昔の私ではなかったから。そして、心の治癒力の力を実体験として知っていたからです。

人生、色々なことがありますよね。いいこともあれば、そうでないことも…。
人から、親切だねとか、優しいねって言われる人は、つい我慢したり頑張りすぎてしまうことがあります。相手のことを考えて、言いたいことを飲み込んじゃったり、何かを頼まれると少し無理しても引き受けちゃったり…。

自分のことは後回しになっていませんか?
人のことばかり考えて、誰かのために頑張って、自分の気持ちは後回し…。そんなことはありませんか?

心から笑えていますか?

もし、今あなたがつらいなら、一人で我慢しないでくださいね。

私は今までいっぱい助けてもらいました。あなたの心からの笑顔のために、今度は私があなたの手助けをしたいです。

いくつになっても人は変われます。

セラとぴあとの出会いが、あなたが変わるきっかけになったら嬉しいです。

カウンセリングメニュー