事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)
古都の名刹・高台寺 「七夕のお茶会」#03b
豊臣秀吉の菩提を弔うために、秀吉の正室・北政所ねねが創建した名刹高台寺。
あなたの願いを込めてお書きいただいた短冊を、和尚様が所願成就の御祈祷をいたします。笹飾りが揺れる夏の京都で、七夕のお茶席をお楽しみください。
【開催日】
2023年7月1日(土)・7月2日(日)
【受付時間】
15:00~16:00 随時受付
【開始時間】
受付後、随時お茶席へご案内
※満席の場合は先に庭園の拝観をいただきます。
(所要時間 約1時間)
【集合場所】
高台寺
【アクセス】
・京都駅より市バス206系統「東山安井」下車 徒歩約7分
・京都駅よりJR奈良線「東福寺」駅(乗換)京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩約15分
【定 員】
各日30名
【WEB予約受付締切】
2日前16:00まで
【内 容】
・茶室「雲居庵」でのお茶席
・庭園見学
・短冊のご祈祷(16:00より)
・夜間特別拝観(再入場可、21:30最終入場)
【料 金】
おひとり様 5,000円(おとな・こども同額)
※支払方法は、クレジットカード決済となります。
※未就学児のお客様は無料でご参加いただけますが、お茶席のご用意はありません。
※キャンセルの場合は3日前までに当システムより手続きをお願いいたします。
期限を過ぎて予約をキャンセルされる場合は、全額クレジットカード決済させていただきます。
【注意事項】
・当日、体調不良や発熱があるお客様は、ご参加いただけません。
・お客様には、マスクの着用およびアルコール手指消毒をお願いしております。
・お茶席は、ソーシャルディスタンスを保ちご用意いたします。
【お問合せ】
高台寺
TEL:075-561-9966(9:00~17:00)
★京都「千年の心得」とは・・
千年を超える歴史に培われ、今も日常に根付いている「京都の奥深い上質な魅力」に出会う。
そんな、京都ならではの貴重な体験ができる観光プラン“京都「千年の心得」”
京都で育まれてきた歴史や文化・技に触れ、日常を忘れてじっくり自分を見つめ直すことができる多彩なプランをご用意しております。
★京都観光Navi「事前予約で楽しむ京都旅」TOPページはこちら