事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)
季節限定!佐々木酒造酒仕込み早朝見学#03B
明治26年(1893)創業の「佐々木酒造」は、豊臣秀吉が建築した「聚楽第」跡に建つ、洛中の蔵元です。
当プランでは、蔵人の案内付で朝の仕込み風景を特別に間近で見学できます。
この時期限定の希少な酒仕込み見学をしてみませんか。
※20歳未満の方はご参加いただけません。
【開催日】
2022年10月13日~2023年3月18日の限定日
【時 間】
7:10~8:30
(所要時間 約80分)
【集合場所】
佐々木酒造本店
【アクセス】
・京都駅より市バス9・50系統「堀川丸太町」バス停下車 徒歩約10分
・地下鉄京都駅・四条駅より地下鉄烏丸線「丸太前駅」(乗換)、市バス202・204・10・93系統「丸太町智恵光院」バス停下車 徒歩約4分
【定 員】
各回12名※10名から増員になりました。
※申込グループ数によっては人数が前後する場合もございます。
【Web予約受付締切】
前日 23:45まで
【内 容】
・蔵人の案内で酒仕込見学
・日本酒の試飲(軽く)
・日本酒1本(300ml)お土産付
【料 金】
おひとり様 5,000円
※お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
※キャンセルの場合は3日前までに当システムより手続きをお願いいたします。
期限を過ぎて予約をキャンセルされる場合は、全額クレジットカード決済させていただきます。
【安全・安心の対策】
・当日、体調不良や発熱があるお客様は、ご参加いただけません。受付にて検温にご協力をお願いいたします。
・お客様には、マスクの着用およびアルコール手指消毒をお願いしております。
・酒蔵見学の際は、簡易のシャワーキャップ、シューズカバーの着用、ボア素材など繊維が剥離しやすいお洋服はお控えいただきますようお願いいたします。
【お問合せ】
佐々木酒造
緊急連絡先・担当者直通
TEL:090-7368-2916(平日10:00〜17:00)
★京都観光Navi「事前予約で楽しむ京都旅」TOPページはこちら
★京都「千年の心得」とは・・
千年を超える歴史に培われ、今も日常に根付いている「京都の奥深い上質な魅力」に出会う・・。
そんな、京都ならではの貴重な体験ができる観光プラン“京都「千年の心得」”
京都で育まれてきた歴史や文化・技に触れ、日常を忘れてじっくり自分を見つめ直すことができる多彩なプランをご用意しております。
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|