【令和5年度古典講座 お申込みフォーム】

この度は、令和5年度懐徳堂古典講座にご興味を持ってくださいまして、誠にありがとうございます。
ご受講希望の場合は以下をご確認の上、必要事項を入力し、お申込みください。

●開講日:2023年4月~7月(前期)、9月~12月(後期)
※詳細日程や講座内容については、記念会事務局からの送付物、または記念会ホームページをご参照ください。

●開催方法:
・対面開催2コース:Bコース、Dコース
・Zoomによるオンライン開催3コース:Aコース、Cコース、Eコース
※対面開催の会場は、「大阪市立総合生涯学習センター第1研修室(大阪駅前第2ビル5階)」です。会場の規約により、定員60名となります。定員に達し次第、申込み受付を終了いたします。
※対面開催の録画、後日のアーカイブ配信はございません。
※オンライン開催については、パソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかと、インターネット環境が必要です。受講に伴い発生する通信料は、受講者様のご負担となります。

●受講料:
・対面開催:1コースにつき、16,000円(全8回)。会場費・資料代すべて含みます。
・オンライン開催:1コースにつき、12,000円(全8回)。資料郵送をご希望の方は、別途2,000円(半期ごと、受講コース数に関わらず一律)がかかります。

※半期のみ(4回)のご受講も可能です。
※受講料は、半期ごとの分納も可能です。
※お支払いには、「クレジットカード決済」「コンビニ支払い」「ゆうちょ銀行へのお振込み」が利用できます。
※お申込み可能な方は、懐徳堂記念会の会員に限ります。受講料と合わせて、令和5年度年会費(個人普通会員3,000円、個人賛助会員10,000円)をご納入ください。法人会員は、受講料無料です。
※一度お支払いいただいた受講料は、原則として返金できません。

【諸注意】
・ご入力情報にお間違いがないようにお願いします。特に、メールアドレスが間違っていると受講できませんので、記念会からのメールが確実に受信できるものでお申込みください。

・事務局にてお申込みを確認次第、お支払い方法・Zoom操作について等のご案内をお送りします。

・お申込み完了後、1週間以上経過しても記念会からのご案内が届かない場合には、迷惑メールフォルダや受信設定を先に確認してから、事務局までご連絡ください。


コースを追加で申込みしたい・変更したい・キャンセルしたい等の場合は、事務局まで直接お電話・メールにてご連絡ください。このフォームより、同一の方からの重複お申込みがあった場合、2回目は無効とさせていただきます。

法人会員で受講申込みが可能な方は、「在職中」の方に限ります。必要に応じて、ご在籍の確認をさせていただく場合がございます。

*回答必須
-
- -

Q1. 懐徳堂記念会の会員ですか。

Q2. 【新入会の方】ご希望の会員種別をご選択ください。

Q3. 【会員の方】会員番号(0-または1-から始まる番号)をご入力ください。法人会員の方は、ご所属の企業名・団体名をご記入ください(法人会員であることが確認できない場合、受講料が発生しますので、できるだけご記入ください)。

150字まで

Q4. 受講コースについて、希望のものをお選びください。現時点で、後期を受講するか迷っていらっしゃる場合には、受講料の分納も可能ですので、「通年」をご選択ください。

Q5. 【オンライン講座】資料の郵送を希望されますか。資料印刷代・送料として受講料と別途2,000円(半期ごと、受講コースの数に関わらず一律)が必要となります。受講申込みをせずに、「資料の送付のみ」のお申込みは受け付けておりません。希望されない方には、資料データをダウンロードできるURLをお送りしますので、ご自身で印刷をお願いします。料金はかかりません。

Q6. ご希望のお支払い方法をお選びください。なお、ご請求金額は、受講料と令和5年度会費を合わせて計算させていただきます。

Q7. 【ゆうちょ銀行への振込みを選択された方】振込用紙をご希望ですか。振込用紙が不要の方には、振込先口座情報をメールにてお知らせいたします。振込手数料は受講者様のご負担となりますので、ご了承ください。

Q8. 受講料の分納をご希望ですか。分納の場合には、前期終了後に後期分受講料のお支払いをお願いいたします。お支払い方法は、原則として質問4で選択されたものと同じとさせていただきます

無料で作れるホームページ・
予約システム・メールフォーム
このページはSelectTypeを使って作成されました。あなたも無料で作成してみませんか?