【講習要項】

【日時】
5月18日(水)9:00~17:00
※休憩30分~1時間とります。
※作業進行具合により
終了時間が前後致します。
【定員】
最大12名まで参加
【対象】
テンパリングが出来る、
お店作りなどが気になる
初級者以上対象としております。
【内容】
プレスキルショコラトリーの
経営方法・原価計算・
年間計画どのように行い製造していくのかなど
リアルなショコラトリーの体質を学び
実際にボンボンショコラを4~5種類製造してゆきます。
(例:シャブロン、ギッター、トランぺとして
ミルク・ノワールを1~2種ずつ、ムーラージュ×1種など)
またプレスキルショコラトリーの
ビーントゥバー製造による
カカオからチョコレートへの
工程やくちどけの変化実践など
盛り盛りな内容の1日となります。
【費用】
40000円(材料費込み)
【支払方法】
申し込み完了後ご案内する銀行口座へ
事前に振込をお願いしております
振込手数料などはお客様負担となりますのでご了承ください。
【日時】
5月18日(水)9:00~17:00
※休憩30分~1時間とります。
※作業進行具合により
終了時間が前後致します。
【定員】
最大12名まで参加
【対象】
テンパリングが出来る、
お店作りなどが気になる
初級者以上対象としております。
【内容】
プレスキルショコラトリーの
経営方法・原価計算・
年間計画どのように行い製造していくのかなど
リアルなショコラトリーの体質を学び
実際にボンボンショコラを4~5種類製造してゆきます。
(例:シャブロン、ギッター、トランぺとして
ミルク・ノワールを1~2種ずつ、ムーラージュ×1種など)
またプレスキルショコラトリーの
ビーントゥバー製造による
カカオからチョコレートへの
工程やくちどけの変化実践など
盛り盛りな内容の1日となります。
【費用】
40000円(材料費込み)
【支払方法】
申し込み完了後ご案内する銀行口座へ
事前に振込をお願いしております
振込手数料などはお客様負担となりますのでご了承ください。
- 会場
- 株式会社chocolart
- 住所
- 〒1810002 東京都三鷹市牟礼7-1-35 B1F
- アクセス
- 吉祥寺駅または千歳烏山駅から
【吉02】バスで「新川宿」下車
しゃぶ葉とジープの間の赤い建物の
地下1階となります。
講師
TOMOHIRO ONUKI
小抜知博
1988年生まれ
ショコラの名店マ・プリエールでセカンドを務める。
その後フランス人シェフ、ステファン・ヴューに師事。
ザ・リッツカールトン東京を経て
プレスキルショコラトリー
シェフ・ショコラティエ就任。
サロンデュショコラでも高い人気を誇る。
〈2012年〉ベルギーショコラ・ジャパンベルコラーデアワード入賞
〈2014年〉ベルギーショコラ・ジャパンベルコラーデアワード入賞
〈2018年〉日経プラス1全国タブレットショコラランキング第3位
〈2018年〉日本テレビ・『嵐にしやがれ・XジャパンYOSHIKI大好物デスマッチ』商品提供
〈2020年2月〉日経プラス1 全国フォンダンショコラランキング1位
〈2020年10月〉インターナショナルチョコレートアワード・アジアパシフィック大会銀賞受賞
持ち物
・チョコレート扱うので、汚れても良い服やエプロン(コックコートでも)・室内で作業する靴
・筆記用具
・必要な方は昼食・飲み物
などは各自でご用意お願い致します!
作業しやすければ基本的に服装は自由です!
注意事項
1日完結の講習会となります。キャンセル料について
2週間前まで:講習費の50%
1週間前まで:講習費の100%
いただきます。
席や材料の確保・準備などあるためご了承ください。
※会場がアトリエチョコッシーではなく
株式会社chocolartの工場となります、ご注意ください。
新型コロナ感染症対策として
当日も細かなアルコール消毒や換気を行います。必ずマスク着用お願いしております。
万が一発熱などの症状がある方はご連絡ください。
申し込みは終了しました