往診専門 御影ペットクリニック

ご予約の際の注意点

◎往診という都合上、訪問診療中であったり、車での移動中のために、お問い合わせやご予約を頂いても、直ぐにはご回答でき兼ねる場合がございます。
必ずメールか、お電話にてお返事を差し上げますので、お待ちいただけるよう重ねてお願い致します。

◎ご予約いただいたお時間は、おおよその目安となります。
お客様のご相談内容や診療の内容等により、多少のお時間のずれが生じる場合がございます。また、車での移動が主となりますので、
交通の混雑などで、ご予約時間までに到着できない
場合もあるかと存じます。
余裕をもって、ご予約の時間は取らせて頂いており
ますが、15分以上のずれが生じる場合は、前もって
ご連絡をさせて頂きますので、あらかじめご了承
下さいますよう、よろしくお願い致します。

駐車場の件

ご予約の際に、駐車場の有無を、   
ご自宅にない場合は近隣の駐車場の  
場所などのご指定もお願い致します。 
また、近隣に駐車場がない場合は、  
公共交通機関での往診もさせて頂きます
ので、ご相談ください。       
コインパーキング等、有料の駐車場を 
利用した際は、駐車料金の実費の   
ご負担をお願いいたします。     

ご挨拶

青年海外協力隊ではケニアにおいて国際連合食糧農業機関(FAO)が造成した淡水魚、養殖池でティラピアと鯉の養殖に従事していました。

製薬会社では、医薬品開発に伴う実験動物を用いた安全性試験に従事し、肉眼検査及び組織学的検査を担当していました。

動物病院では、皮膚科・内科に従事し、ワンちゃん・ネコちゃんの病因の特定を行うと共に、その治療に当たり、また健康診断やワクチン接種を実施していました。

天王寺動物園では不幸にして死亡した哺乳類、鳥類、爬虫類の解剖を実施し、それらの死因を特定し、生存している動物たちが健康に長生きできるようにケアをしていました。また、同僚や研修にやって来る獣医学生に種々の動物の病理組織学的解説も行っていました。

これら臨床及び非臨床の業務経験から、知人・友人のペットの健康相談、病気の助言、更にターミナル期(末期)のペットを自宅で看取りたいとの声を多く聞く機会が増えました。このような背景から、訪問診療を主体としたペットの健康管理や終末期にあるペットの自宅介護の支援を行っていけたらと考えるようになりました。
飼い主の心の内にある不安や葛藤をよく聞く事を最優先し,ペットの病気に対して科学的な助言を行いたいと思っています。尚且つ、ペットロスに対する飼い主の心のケアに対処することが、残された人生の使命とも考えています。

我が家のペットを通じて広がった世界、友人や知人を通して、ペットを連れての通院の労力や大変さに心を痛めることが多々ありました。
特にターミナル期のケアに何度も通院するのは、飼い主にとってもペット自身にとっても、心身ともに辛く、大きなストレスの要因であると痛感させられました。
ワンちゃん・ネコちゃんの種類の特徴や性質の差だけではなく、個体差の大きいペットたち。
それぞれのペットの性格を把握して、より良い暮らしが送れるように力添え出来ればと考えております。

 プロフィール

学歴
  • 近畿大学水産学科卒業 1980/3
  • 大阪府立大学農学部獣医学科卒業 1991/3
  • 獣医学博士 (大阪府立大学)  2006/2

 職歴
  • 青年海外協力隊(ケニア)1980/4~1981/4
  • 父急逝のため、家業の米穀店を継ぐ(大阪市) 1981/4~1991/3
  • 塩野義製薬(株)新薬開発研究所(大阪市)1991/4~2016/10
  • 動物病院勤務 2016/10~2017/10
  • 天王寺動物園に獣医師として勤務 2017/12~2019/3



免許・資格
  • 獣医師免許 1991/4
  • 日本獣医病理学専門家 2004/4~現在
  • 日本毒性病理学会毒性病理学専門家 2004/9~現在


所属
  • 日本獣医学会
  • 日本獣医病理学専門家協会
  • 日本毒性病理学会


趣味
  • 釣り
  • キャンプ
  • お寺巡り

 

 ギャラリー

Copyright © career-counseling. All Rights Reserved.

 ご予約はこちらから

 お問合せはこちらから

神戸市・芦屋市・西宮市(一部地域を除く)に往診

ご自宅までお伺い致します

お気軽にお電話ください 080-5706-2211

当院は、往診で出来る範囲の診療となります。手術の設備は有しておりませんので、ご了承のほどよろしくお願い致します。
 

院長 松嶋 周一

 

blog  ペットの居た生活
旅立たれたその後の生活

ミニイク株式会社さんより、インタビューを受けて、HPに私の記事が紹介されました。
ご覧いただけましたら幸いに存じます。