佐野智弘(さのともひろ)
1973年千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。1997年伊藤忠商事に入社。入社以来22年間、採用・評価・育成等幅広く人事業務に従事。内、約7年間ニューヨークに駐在。2019年9月株式会社ザ ・ビヨンドを設立し、商社で活躍することを目指す大学生の成長支援「THE BEYOND 成長を楽しもう」を設立し、21卒向け「商社就活カレッジ」を開講。5期目を迎える2023年6月には「25卒 商社就社カレッジ」を開講。商社のES添削、模擬面接、テーマ別ワークショップも実施。
email : info@thebeyondjp.com
【THE BEYOND -成長を楽しもう 関連コンテンツ】
フォローお願いします!
■HP:https://www.thebeyondjp.com/
■YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCceBkIglN8lWTbOxS5iRi9g
■note:https://note.com/thebeyond
■Twitter:(オフィシャル)https://twitter.com/wearebeyondjp
(カレッジOB)https://twitter.com/shosyacollegeOB
■Facebook:https://www.facebook.com/wearebeyondjp/
以下をご希望の方は、「商社就活カレッジ」の有料メンバーにお申し込みください。
「25卒 商社就活カレッジ」は6月15日に開講しました。
現在もメンバーを受け付けていますが、採用早期化が進んでいるため、早めの加入を強くお勧めします。
・商社就活に関し、網羅的・体系的に学びたい
・質・量ともに充実したインプットとアウトプットを継続的におこない成長を加速させたい
・熱量高い商社志望の就活仲間を見つけたい
・過去のオンラインワークショップやOB訪問などの動画を視聴したい
7大商社を目指している就活生の皆さん注目!
24卒は「選考早期化」の年でした。特に5大商社では、3月中に全ての総合商社で内定が出ました。25卒ではその傾向がさらに進み、秋・冬インターンの重要性が増していくと予想されます。
商社の秋冬インターンを勝ち抜くための真の実力を付け、インターン経由での内定獲得を目指し、今回初めて「模擬商社インターン」を開催します。
商社の一般的な新規事業立案系のインターンを想定し、2日間のプログラムとなりますが、事前課題を与えたりプログラムを工夫したりして、できる限り本番に近い形で実施します。
課題発見力、事業戦略・計画策定力、プレゼン力、チームワークなど、新規事業立案型のインターンに求められる能力・スキルを身につけることができます。
この「模擬商社インターン」を通じて、自身の課題を認識し、その課題を本番までに克服すれば、内定の可能性は高まると考えます。
皆さんの参加を心より歓迎します。一緒に商社のインターンを突破しよう。
【模擬商社インターンに参加するメリット】
・本番に近い形で商社インターンを経験できる
・失敗しても本番でやり直せる
・事前準備のやり方が分かる
・自分に適したグループでの立ち回り方が分かる
・新規事業立案の順番や方法が理解できる
・時間配分が分かる
・自分の強み・弱みが分かる
・企業の評価ポイントが分かる
・伊藤忠人事歴22年の主催者から最終提案に対してFBがもらえる
・インターンに向けて今後やるべきことが明確になる
【実施要領】
■日程:
第一日程:10/21(土) & 10/22(日) 各9:00〜18:00
第二日程:11/18(土) & 11/19(日) 各9:00〜18:00
*2日間のプログラム
*両日程への参加は不可。いずれかの日程を選択
*締切は2週間前です(第一日程:10月7日(土)、第二日程:11月4日(土))
■テーマ:
第一日程:脱炭素ビジネスに関する新規事業立案
第二日程:アグリビジネスに関する新規事業立案
■募集人数:
第一日程:12人
第二日程:12人
*商社就活カレッジ生も参加し、各日程で合計36人参加
*1チーム6人
■参加資格:以下の全てを満たす人:
・25年卒の就活生
・インターン経由で総合商社の内定を目指している人(インターン参加経験に依らず)
・2日間参加できる人
・事前課題をしっかりとこなすことができる人(事前課題がかなり出ます)
■開催形態:オンライン
■料金:各10,000円
■注意事項:
・費用のお支払いが確認できましたら、当方から具体的な実施要領につきEメールにてご連絡します。
・キャンセルの場合でも一度お支払いいただいた費用の返金には応じられません。
・日程変更は枠が残っていれば可能です。
・お申し込みフォームはこのページの最後にあります。
■プログラム(予定):
商社の秋冬インターンを想定した座談会を開催します。質疑応答の時間をたっぷり取りますので、ぜひ参加して下さい。
■対象:
・商社就活カレッジのメンバー(プランA,B,C,内定者メンタープラン、および無料メンバー)
■日程:
10月9日(月) 21:00〜22:15 (オンライン開催)
■アジェンダ(予定):
・商社インターン参加に向けた準備の仕方について
・チームでの貢献の仕方について
・事業戦略・事業計画の策定の仕方について
■予約方法:
「マイページ」→「予約フォーム」→「25卒 無料イベント」から必ず予約してください。
無料イベントに参加するためには「無料メンバー登録」が必要となります!
(1)メンバー登録
まずは以下からメンバー登録をお願いします。
https://select-type.com/member/reg/?mi=5MyzflBRG48
(2)メンバーページにログイン
メンバーログイン画面から「メンバーページ」にログインしてください。
https://select-type.com/member/login/?mi=5MyzflBRG48
■注意事項:
・服装は私服で結構です。
・Zoomにアクセスする際は、実名で入室して下さい(予約を確認するため)。
・カメラオンで参加して下さい(カメラオフでの参加は認められません)。
・商社就活カレッジの有料メンバー(プランA,B,C,内定者メンタープラン)は、後日、コミュニティ内のアーカイブで動画の閲覧が可能となります。
7大商社内定を目指している正規留学生の皆さん注目!
11月のボストンキャリアフォーラム(BCF)が近づいてきましたが、商社内定に向け、準備は順調に進んでいますか?
BCFで商社から絶対内定を勝ち取りたいけど、なかなか準備が進んでいない正規留学生を対象に、
「自己分析ゼミ」「商社理解ゼミ」「商社面接対策ゼミ」の3つのプログラムを用意しました。
24卒で42人を7大商社に送り込んだ「商社就活カレッジ」の主催者が、責任を持って企画・実施します。
この【ボスキャリ 総合商社 対策ゼミ】に参加して、商社内定を勝ち取りませんか?
【対象】
■ 25卒の海外大学の正規留学生でBCFで総合商社を受ける予定の人
【目的】
■ 商社就活に関する情報入手が容易ではない中、商社内定に向けて戦略を立てること。
■ 正規留学生として、国内の学生との差別化を図ること。加えて、他の正規留学生との差別化を図ること。
【ボスキャリ 総合商社 対策ゼミ 概要(オンライン開催)】
3種類のゼミを用意しました。みなさんのニーズに合わせて、1つまたは複数のプログラムをお選びいただけます。
A. 自己分析ゼミ:商社の求める人材像を念頭に、自己を深く理解し、志望理由をまとめる。
B. 商社理解ゼミ:商社業界・7大商社・商社ビジネスを理解する。
C. 商社面接対策ゼミ:商社の面接を理解し、面接官の心を動かす面接を学ぶ。