アサイラム ストレスマネジメントサポートオフィス

心のメンテナンス、していますか?


ヘアサロンに行ったり、整体やマッサージに通ったり、ジムに入会して運動をされている方は多いと思います。でも、心のメンテナンスはどうでしょうか。
身体と心は表裏一体であるにもかかわらず、心はそのままにしていませんか?

スマートフォンの普及やSNSをはじめとするメディアによって、アーティスト・クリエイターの自己表現の可能性が広がると同時に、派生するストレスもこれまでとは全く違う形で増しています。
ひとりでも多くのアーティスト・クリエイターが自分に合ったカウンセラーと出会い、活動の継続に必須である心のメンテナンスが出来るよう、その一翼を担う機関であることを目指します。

アーティスト・クリエイタープログラム

当機関ではzoomを使用したオンラインカウンセリングを提供します。
主に来談者中心療法、認知行動療法を基本にしたカウンセリングプログラムを提供しますが、カウンセラーの専門領域を生かし、セッションの中でご要望に沿ったプログラムを柔軟にカスタマイズすることが可能です。

法人・団体組織プログラム

インテークセッション
90分〜120分 ¥15,000(+tax)

インテークセッションとは、当機関でカウンセリングを始めるかどうかを相互に判断するためのもので、まず最初に受けていただくセッション(面談)です。抱えている問題や困りごと、これまでの経緯などの情報共有や、当機関のプログラムや内容、料金、期間などについても詳しくご説明し、ケースに合ったカウンセラーとのマッチングを行います。
このセッション自体がカウンセリングの一環であり、問題や困りごとへの対処の土台となる大切なものになります。


  

カウンセラープロフィール


一般社団法人 日本産業カウンセラー協会資格登録会員
世田谷区両親学級ファシリテーター
NPO法人せたがや子育てネット正会員

ミュージシャン、コンポーザー、音楽プロデューサー、執筆家、心理カウンセラー。
「かわいいとおいしいがあればどうにかなる」が座右の銘。
1991年、L⇔Rのギタリストとしてミニアルバム「L」で デビュー。
ソロアーティスト、プロデューサー、ギタリスト、コンポーザーとしても幅広く活動。音楽誌などへの執筆、ラジオやテレビ出演なども多数。現在6歳の息子の子育て中。
2024年、文芸ポータルサイト「ホテル暴風雨」で連載した育児ノート『できれば楽しく育てたい』シリーズを出版。パパ友ミュージシャン、マエソワヒロユキ氏との子育てトーク番組、
「クロソワンのそだて、しあわせくん!」配信中。

オフィシャルサイト https://hideki-kurosawa.com
Xアカウント    https://x.com/HidekiKurosawa
instagram               https://www.instagram.com/hidekikurosawa828/
note                       https://note.com/hidekikurosawa/
 

Copyright © asylum stress manegement support office All Rights Reserved.

アーティスト・クリエイタープログラム
50分 ¥10,000〜(+tax)

このプログラムは実際に職業として様々な領域で不特定多数の方々に向けて活動をされている方、またはそれに準じる形で活動をされている方、及びプロとしての活動を目指す方を対象としています。

アーティストやクリエイター、俳優、プロアスリートなどをはじめ、エンタテインメントに携わる多くの方々は日常と非日常を行き来することで「人の心を動かす」特殊な職業であり、プライバシーの観点からもその心理的な負担は一般的な方々にはなかなか理解されにくい側面を持っています。

このプログラムは専門的な立場からアーティスト・クリエイターの心理的支援を提供することを目標にした特別なものになります。

アーティスト、クリエイターに限らず、「人の心を動かす」エンタテインメント全般に携わる方、その活動を支えるプロダクションやアーティストマネジメントに携わる方々への支援も対象に含まれます。

カウンセラーには厳密な守秘義務がありますので、ご相談者の個人情報や相談内容は許可なく第三者には漏洩することは決してありません。安心してお申し込みください。まずはインテークセッションへどうぞ。


 

アーティスト・クリエイターのストレスマネジメントをサポートします

カウンセリングについて

主に企業や団体の社外資源として、講演やセミナー、人事労務スタッフや従業員の方々へのカウンセリング、心理教育などを承ります。所属アーティストやクリエイターのメンタルヘルス、ハラスメント対策はもはや必要不可欠です。内容や料金、スケジュールなどについてはインテークセッションへどうぞ。

その他、主なプログラム以外にもご相談を承りますので、まずはインテークセッションへどうぞ。

代表 くろさわ ひでき

インテークセッション

当機関では「すべての人はアーティスト・クリエイターである」という基本理念をもとに、ストレスへのマネジメントや対処方法を協働的に創造し、実践するための心理的支援を提供します。
 

その他様々なご相談について

50分 ¥10.000(+tax)〜

「全ての人はアーティスト・クリエイターである」という当機関の基本理念に基づき、その他様々なケースのご相談も受け付けております。

企業内や教育現場でのハラスメント、育児、介護などの対人支援に携わる方、家庭内でのハラスメントやDV、ネグレクトなどの問題を抱え、他の機関等では充分な支援を得ることが困難と感じられている方はご相談ください。協働的に解決へ向けての心理的支援を提供いたします。

副代表 くろこう きょうこ

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会資格登録会員
一般社団法人 あるす カウンセラー              
   東広島市「こころの救急箱プロジェクト」傾聴カウンセラー
 

    『きっと大丈夫です。カウンセリングは小さくて、大きな一歩です。』


シングルマザーとして2人の育児を経験し、働く女性・母親として様々な困難、社会的なハードルに直面。
育児や介護、社会的困難を抱えた人、それを支える専門職従事者への周囲のサポートの重要性を強く認識したことが、現在のカウンセラー活動の原動力。
1人1人に輝く「ライフキャリアレインボー」を大切にすることを信条とし、全ての人が「ありのまま」の自分で生き、「自分軸」に基づいた主体的な人生設計を実現することを目指し、クライアントと共に歩むカウンセリングを行っている。
人事領域での豊富な職務経験を活かし、「労働者は1人の『人間』であり、家族を持つ『生活者』であり、経営資源としての『労働者』でもある」という視点から、「職業人生の質の向上」「ストレスマネジメント」「企業成長を促す健康経営支援」に特化したサポートを提供。

【略歴】
大手建設コンサルタント 営業部 (入札/契約担当:主顧客 国交省・二次官庁)
業界トップシェアグローバル企業 人事部(人事/労務/採用/部門:従業員数約25000名)
東広島イノベーションラボ ミライノ⁺ (サブナビゲーター)

人々の生活をアップデートしていくことをミッションとし、企業の成長スピードと並走しながら、雇用/労務管理/育休産休/休職復職/障がい者雇用/健康経営/人事評価に携わる。社会課題解決(ソーシャルビジネス)の事業化とその実効性を高めるため、日々寄せられる様々な相談に寄り添う。

橋本幸季(はしもとゆき)

キャリアコンサルタント(国家資格)、カウンセラー 、ライター、インタビュアー 。
フリーランスのライターとして、情報誌やグルメ誌、エンタメ誌での取材経験を経て、2010年以降は就職情報媒体や大学進学のための学生支援媒体をメインに活動中。
就職情報媒体では業種や職種を問わず、年間80を超える企業の社員を取材。その取材現場で得た知見を就職や“働く”に悩む個人に還元するため、2021年にキャリアコンサルタントの資格を取得する。
ライブや舞台を観に行くことを趣味とし、ミュージシャンのマネジメント事務所でファンクラブ運営に携わった経験も持つ。
ジャンルを横断して“働く”に向き合ってきた視点を活かし、エンタテインメント・クリエイティブ分野で活躍する専門職のキャリアを社会に翻訳し、再定義することを目指す。
キャリアコンサルタントとしての得意分野は生活者一人ひとりのキャリアの言語化・自己分析支援。
エンタテインメント・クリエイティブ分野の若手スタッフのキャリアカウンセリング、一般企業若手社員のキャリアの棚卸し支援、大学生の就職支援などを行っている。