ショールームの予約フォームセットアップ方法(営業時間タイプ)



SELECTTYPEの予約システムでは、色々なジャンルの予約フォームの作成や予約受付管理に対応しています。
住宅リフォームやシステムキッチン・車といった製品ショールームのテンプレートを用意していますので、
簡単に予約システムのセットアップを開始することが出来ます。

このブログでは、ショールームの予約受付で使用できる予約フォームの設定方法を順番にご案内いたします。
テンプレートに用意されているジャンル以外のショールームの来店受付や工場などの施設の見学会受付などにも同様の設定でご利用いただけますのでぜひご覧ください。

この記事でご紹介する来店・ショールーム向け予約システムのテンプレートは以下になります。予約カレンダーの表示や予約受付の流れを確認頂けます。テスト予約しても問題ありませんのでぜひ実際の挙動をご確認ください。
[使用するテンプレートはこちら]からご覧ください。

記事は長めになっていますので、すぐに特定の機能の使い方を知りたい場合には、
以下にございます目次リンクを辿っていただきますとすぐに目的の機能の説明がご覧いただけます。

今回ご紹介しますショールームの予約フォームは「営業時間タイプ」を使用して、
①カレンダーから予約日時を選択⇒②予約者情報入力⇒③ご検討商品の選択⇒④予約内容確認⇒⑤予約完了
の流れで予約を受付ける予約フォームの設定方法をご案内していきます。

予約フォームには2種類の受付タイプがあり、どのようなスケジュールで予約を受け付けるかによって切り替えて使用することができます。

<営業時間タイプとは>
管理者様が予約受付可能な営業時間帯を設定することで、お客様は埋まっていない時間帯で好きな時間に予約ができます。
またお客様が予約時に選択するメニューを設定することも可能です。

<イベントタイプとは>
予め受付枠毎に開始時間、終了時間を設定して予約を受け付けることができます。
指定した日時での受付枠の作成や毎週●曜日の●時から●時までなどの定期受付枠の作成もできるので、柔軟な受付枠の登録が可能です。

▼目次

まず最初に作成する予約フォームを見てみましょう。

予約フォームにアクセスすると最初にショールームの写真と説明が表示されます。
予約に関する注意事項や連絡先など記載しておくとよいでしょう。

続いて日時を選んでもらうカレンダーが表示されています。
管理画面で設定した受付時間の範囲で受付枠が表示され、お客様は開いている時間を選んで予約手続きを進めます。

日付を選択すると確認画面が表示され、次へをクリックします。

画面が切り替わり、予約者の情報を登録する画面になります。

同じ画面に質問フォームを設置できます。
ここでは検討される商品をヒアリングする質問フォームを設置しています。
予約受付時にヒアリングしておきたい内容でご登録ください。

予約の内容、予約者の情報に問題がなければ確定し送信します。
確定されると予約者には控えメール、管理者には通知メールが届きます。

このような予約フォームは管理画面でどのようにセッティングするのでしょうか。
設定画面のキャプチャ付きで順番にご紹介していきます。

●テンプレートから予約フォームを作成

予約システムを初めてセットアップする場合はいずれかのテンプレートを選んでそのテンプレートの設定を調整して作成を進める流れとなります。まずはテンプレートから実際に作成する流れを確認していきましょう。
テンプレートから作成する方法は予約システムの紹介ページから作成する手順と管理者マイページから作成する手順の2通りございます。いずれかの方法で予約フォームの作成をスタートしましょう。

●紹介ページからテンプレートを選んで作成
予約システムの紹介ページからもテンプレートを選んで作成できます。
来店・ショールーム向け予約システムの紹介ページは以下になります。
https://select-type.com/lp/showroomReserveSystem/

この記事でご紹介するテンプレートは「リフォームショールームご予約(イベントタイプ)」のテンプレートになります。
「サンプルをみる」をクリックします。

「テンプレートプレビュー」で予約フォームを確認することができます。
「このテンプレートで作成」をクリックしますと予約フォームが仮のデータで作成されますので利用されるサービスにあわせて調整していきましょう。

●管理者マイページから作成
管理者マイページから作成するには、マイページ上部メニューの「予約フォーム」から「新しく作成する」をクリックします。

予約フォーム作成ページが表示されます。
業種でカテゴリ分けされたテンプレートが一覧表示されますので、この中からご希望に近しいテンプレート選択して作成します。
※テンプレートに設定された内容はすべて後で変更が行えますので、ご利用の業種と違ってもまずは希望に近いテンプレートで作成してみましょう。
やり直したい場合は初期化して最初からやり直すことも出来ます。初期化方法は予約システムの初期化方法をご参照ください。

今回は「教室/イベントタイプ」のテンプレートの中から「リフォームショールームご予約(イベントタイプ)」のテンプレートを選びます。

「テンプレートプレビュー」で予約フォームを確認することができます。
「このテンプレートで作成」をクリックしますと予約フォームが仮のデータで作成されますので利用されるサービスにあわせて調整していきましょう。

●ショールームの基本情報を設定する

今回のサンプルでは、ショールームの写真とショールームのご利用案内とお問合せ先電話番号を掲載します。
登録方法をみてみましょう。

ヘッダーメニューの「予約フォーム」⇒「各予約フォーム個別設定」「基本情報の設定」をクリックします。

基本情報の設定が表示されます。
「設定する」ボタンから編集画面を表示します。

「予約の種類」名の設定欄にタイトルを登録します。
ここでは「住宅設備ショールームご予約」としています。

「「予約フォーム」の説明」にはショールームの案内を登録します。
ショールームにご来店時の注意事項などご予約のお客様にご案内しておきたい内容を登録しましょう。

「ギャラリー」では写真などの画像を掲載することが出来ます。
上記の説明とあわせて掲載できますので、ショールームの内観を掲載しておくと
お客様はどのような場所なのかイメージしやすくなります。

以上で一度保存して、基本情報設定エリアに戻ります。

登録した説明文やギャラリーは予約フォームへ表示する設定をしないと表示されるようになりません。
基本情報設定エリアのカレンダーへの表示を「表示する」をクリックします。

これでカレンダーに登録した情報が表示されるようになりました。
写真と案内文のレイアウトは、「写真を説明の左配置」「写真を説明の右配置」「写真を説明の下に配置」から選ぶことができます。

ひとつの予約フォームだけ使用する場合、メニューが表示されていて不要な場合は、メニューの表示をオフに設定しましょう。
ヘッダーメニュー「予約フォーム」→「デザイン設定(表示項目)」をクリックして表示項目設定画面に移動します。

「他フォームへのリンク」の設定から「表示しない」メニューを選びます。

画面下部の「保存する」をクリックしますと設定が反映されます。

以上で予約フォームの上部にショールームのご案内が掲載できました。
続いて受付スケジュールを登録していきましょう。

●予約の受付方法を設定する

SELECTTYPEでは予約の受付方法を2つ用意しています。
「承認制」「先着順」です。
「承認制」は管理者様の承認を経て予約が確定となります。
「先着順」は承認フローを挟まず受付と同時にそのまま予約が確定となります。

設定方法は簡単です。
ヘッダーメニューの「予約フォーム」⇒「各予約フォーム個別設定」「予約確定方法」をクリックします。

予約確定方法の設定が表示されます。
「承認制」「先着順」どちらかを選びます。

「更新しました。」メッセージが表示されると設定完了です。

続いて受付スケジュールを登録していきましょう。

●受付スケジュールを設定する

営業時間タイプの受付スケジュール設定方法は、以下の4つをまず設定していきます。
(1).何曜日の何時から何時まで予約を受付するかを「受付時間設定」で設定します
(2).(1)で設定した範囲を何分刻みで受け付けするかを「予約時刻の単位」で設定します
(3).何分予約時間を消費するかを「接客時間」で設定します
(4).受付枠毎の定員数を設定します

〇受付時間/休憩時間設定
まずは受付時間の設定をみてみましょう。
受付終了時間は、設定された時間が最終受付時間となりますのでご注意ください。
19時まで設定された場合は、19時が最後の受付時間になります。

ヘッダーメニューの「予約フォーム」⇒「各予約フォーム個別設定」「受付時間」をクリックします。

予約フォーム詳細設定画面の受付時間設定に画面が移動します。
「受付時間設定」をクリックして設定画面を開きます。

受付時間は曜日毎に設定をします。
設定したい時間にハンドルをドラッグ操作します。
開始時間、終了時間を指定します。

設定が完了したら「保存する」をクリックします。

次に休憩時間で受付時間帯から予約受付を停止させます。
受付時間/休憩時間設定エリアから「休憩時間登録ボタン」をクリックします。

「休憩時間」設定フォームが表示されます。
設定したい曜日にチェックを入れると、時間の設定バーが使用できるようになります。
曜日は複数の曜日を指定でき、祝日の指定も可能です。
祝日に受付停止時間を設定すると、祝日には”通常の該当曜日”の設定は無視され”祝日の受付停止時間”のみが適用されます。

設定が完了したら、最後に「保存する」をクリックすると登録/編集内容が反映されます。

〇予約時刻の単位設定
続いてカレンダーを何分区切りで表示するか設定をします。
ここで設定された時間単位ごとに予約枠が用意されます。

同じ画面の「予約時刻の単位」設定欄へ移動します。「設定する」ボタンをクリックします。
%e4%ba%88%e7%b4%84%e3%81%ae%e5%8d%98%e4%bd%8d

「予約時刻の単位」設定画面に移動します。
予約時刻の単位設定画面

この画面で予約時刻の単位を設定します。
設定値は分数です。分単位で選択指定します。
分数を指定

指定したら「保存する」ボタンをクリックしましょう。
保存する

〇接客時間設定
次に接客時間を設定して何分予約を抑えるか設定します。
接客時間の設定は、固定で〇分と設定する方法
お客様の方で利用時間を選べるようメニューを表示する方法とがあります。

接客時間を固定で設定する場合は、同じ画面の「接客時間(予約枠の消費時間)/利用時間メニュー」へ移動します。
「 固定にする[〇分]」の編集リンクをクリックします。

「接客時間(予約枠の消費時間)設定」が表示されます。
ご利用時間を設定します。ここでは60分で設定しています。

指定したら「保存する」ボタンをクリックしましょう。

これで設定した受付時間に受付枠が表示されるようになります。
テストで予約をしてみてどのように受付枠が消費されるのか確認してみましょう。

〇予約枠の設定(定員数の設定)
受付枠毎の定員数の設定は「予約枠の設定」より行います。
予約枠設定の「設定する」ボタンをクリックします。

予約枠設定画面が表示されます。
「同時刻の受付上限」に受付枠の定員数を設定します。
設定した人数で予約が埋まると自動でその時間帯の受付枠は受付停止状態に切り替わります。

他にもこの画面では定員数の表示設定や団体受付に対応するかどうかの設定が可能です。
また、「予約枠の設定」「共通設定を使用」で設定しますと、他のフォームで予約枠の設定を共通設定にしているフォームと定員数を連動する事が可能です。
つまり他のフォームで9時に予約が入ると共通設定にしている全フォームの9時の受付枠が消費されるようになります。

〇予約枠の消費ルールについて
SELECTTYPEの予約フォームでは、予約のバッティングを防ぐため、設定した接客時間(消費時間)によって
予約した枠の前後の枠が消費されるような仕組みになっております。

例えば「予約時刻の単位を60分区切り、予約の消費時間を120分」で設定したとします。

予約フォームのカレンダーより、「10:00」の枠に予約をします。
すると、前後120分未満の枠が1枠ずつ消費されます。

予約時間の前の枠である「9:00」からの予約を受け付けてしまいますと120分消費しますので
「10:00」の予約とバッティングしてしまいます。
そのためご予約受付時間の前の時間も消費される仕様になっております。

以上でご希望の時間帯を指定した時刻単位で受付枠がカレンダーに表示されるようになりました。

●お客様情報入力画面の設定

次にお客様情報を登録してもらう画面の設定を見てみましょう。
ご予約者様の氏名や連絡先など予約受付時に必要な情報をヒアリングするための入力フォーム作成していきます。

設定できる項目は以下の通りです。項目ラベルも変更できます。
名前、かな(名前) 、職業、郵便番号、都道府県、住所1、住所2、電話番号、携帯電話番号、メールアドレス、携帯メール
性別、その他(単語入力欄)、その他(文章入力欄)、メルマガ受信希望、利用規約

<予約者情報入力欄の設定>
予約者様情報入力フォームの入力項目を決めます。
ページ上部「予約フォーム」「予約者情報入力設定」をクリックします。

予約者情報入力欄の設定の「編集」ボタンをクリックします。

予約者情報入力欄設定フォームが表示されます。
名前や住所、連絡先などを指定する項目が表示されていますので、
必要な項目名にチェックをいれ、使わない項目はチェックを外すだけでお客様情報を入力するフォームが出来上がります。
項目名を変えたいときには設定項目名の下にある入力欄に変更したいテキストを入力します。

# 予約時には控えメールが通知できるためメールアドレスは必ず登録してもらいましょう

●ご検討商品をヒアリングする質問フォームを設定する

予約者情報入力欄の設定ではご希望の項目がない場合や、お客様情報の他にもご予約の際にヒアリングしたい内容を質問設定機能で設定します。
例えば以下のような質問を設定できます。

・ご検討の商品をヒアリング

択一回答形式、複数回答形式、文章回答などのヒアリングフォームもございます。
ここでは選択式の質問フォームを使って、オプションメニューをヒアリングする質問を作成してみましょう。
上部メニューの「予約フォーム」⇒「質問フォーム設定」をクリックします。

質問を追加します。

質問フォーム設定が表示されます。

質問文を入力します。

選択肢の登録フォームに回答選択肢を入力します。

必ず回答して頂くようにするので、回答必須設定はオンにしておきます。

登録内容に問題がなければ保存します。

これでオプションメニューをヒアリングする質問が作成できました。

その他にも質問フォーム設定で作成された質問は、表示条件を指定することで
前の質問でどの回答選択肢を選んだかによって質問の表示を切り替えること(質問分岐設定)もできます。

予約フォームの質問を、前の質問の回答内容によって出しわける

●お客様に通知されるメールを設定する

予約フォームの受付スケジュールの設定が完了しましたら、予約カレンダーからテスト予約を入れてみましょう。
予約が完了すると、以下のような通知メールが届きます。

承認制の場合には、「予約控えメール」が届きます。

先着順の場合には、「予約の確定メール」が届きます。

お客様に通知されるこちらのメールの件名や予約情報の前に記載される文章は、オリジナルの内容に変更できますので、お店の名前やサービスにあわせた内容に変更しましょう。
SELECTTYPEから予約に関するメールの設定は「予約メール設定」にて各種設定が行えます。

「予約控えメール (お客様宛/ご予約時)」「編集」ボタンをクリックして設定フォームを表示します

件名、本文の入力欄にはデフォルトの内容が記入されている状態です。
この内容をサービス内容にあわせて変更しましょう。

先着順の場合に届くメールは「予約承認メール (お客様宛/ご予約確定時)」の「編集」ボタンをクリックして設定フォームから変更します。

予約を受付時には管理者宛にも通知メールが届きます。
スタイリストにも通知メールを送られるようにしたい場合は、「予約通知先アドレス」にメールアドレスを登録しますと
メールが届くようになります。
共通設定画面の「予約通知先アドレス」に登録すると管理者と同じ全てのフォームに受け付けたメールが受け取れます。

通知先アドレスに登録されたメールアドレスは、認証操作を経てはじめて予約受付時のメールが通知されるようになります。
メールアドレス追加登録フォームより追加したら、「未認証」として登録されリストに追加されます。
「認証メール送信」から認証を行ってください。

認証メールからメールに記載されている認証用URLにアクセスしますと、認証が完了します。
これで通知メールが届くようになります。

予約フォーム毎にも「予約通知先アドレス」が設定できます。
設定されたアドレスに届くのは設定された予約フォームに受け付けた予約情報のみ通知されるようになります。

設定されるメールアドレスが携帯メールの場合ですと、端末側で受信設定をしていただく必要がございます。
以下SELECTTYPEからの通知メールについてのご注意点をまとめたヘルプ記事になります。
SELECTTYPEから送信するメールについてのご注意点

ここからは、運用に入ってから必要になりそうな機能のご紹介をします。

●予約スケジュールを調整する

予約受付を始めると、急遽予約を受付が出来なくなる日もでてくると思います。そのような場合には臨時休業日時設定を使用します。
指定した日時の予約を停止する事が出来ます。

設定はヘッダーメニュー「予約フォーム」⇒「各予約フォーム個別設定/臨時休業」をクリックします。

臨時休業日時設定欄に移動します。
「登録する」ボタンをクリックして設定フォームを表示します。

停止する日時を登録します。

1日停止する場合には、「終日」にチェックをいれます。

期間で設定することも可能です。

臨時休業日時が設定された日時の受付枠はカレンダー上で非表示になります。

また指定した日時の範囲で受付枠数を減らしたり、増やしたりする機能もございます。
急遽、受け入れ人数を減らさなければならない場合などにはこの調整機能を使うと便利です。

ページ上部ヘッダーより「予約フォーム」→「各予約フォーム個別設定/予約枠の設定」をクリックします。

予約枠の設定が表示されます。
同時刻の受付上限の項目に現在設定されている受付枠の上限数が記載されていますが、
この下に「受付上限調整(臨時)」の設定エリアになります。

「追加する」ボタンをクリックします。


「受付上限調整(臨時)」
画面を表示されます。

現在設定されている受付上限数がセットされていますので、変更したい枠数を設定します。

「適用日時」にはどの範囲で変更するか日時を指定します。
同じ日の時間指定や期間による指定でも可能です。

最後に「追加する」ボタンをクリックすると登録は完了します。

指定された範囲の受付枠数が設定した枠数で上書きされます。
ここでは「1/15 10:00から12:00」の受付上限数を3枠から「1枠」に減らして設定しました。

調整前は受付枠上限数はどの時間帯も3枠に設定されています。

指定された範囲の上限数が1枠に変更されました。

●予約の代行登録をする

お客様から電話でのご予約を受付けた場合には、管理画面から代理で予約登録する方法がございます。
お電話での予約情報が反映されておらず、実際の定員を超えた予約を予約フォームから受付けてしまわないように
お電話からの予約も管理画面から登録しておきましょう。

登録は予約管理カレンダーにて行います。
ヘッダーメニュー「予約管理カレンダー」⇒「該当する予約フォーム」をクリックします。

予約管理用のカレンダーが表示されます。
予約を入れたい日付枠の右下にありますアイコンの一番左のアイコンをクリックします。

新規予約登録画面が表示されます。
日時を指定して「予約する」をクリックします。

次に予約者の情報を登録する画面が表示されます。
予約された方の情報を入力し、「保存する」をクリックすると予約が完了します。

ご予約される方が2回目以降で顧客リストに情報が登録されている場合には
その情報をこの画面から読み込みをして自動入力することも可能です。

「顧客リストから予約者情報を読み込む」をクリックしすると

顧客情報を検索する画面が表示されます。

名前、電話番号、メールアドレスの情報で検索をして
ヒットした顧客情報から「すべて挿入」をクリックすると、顧客リストに登録された情報が各入力欄に記入された状態になります。

最後に「保存する」をクリックすると予約の代行登録が完了します。

予約者情報詳細画面が表示されますので、登録された情報が反映されているか確認しましょう。
この画面から予約内容を修正することも可能です。

また質問機能で登録した質問への回答もこの詳細画面から登録が可能です。

編集するボタンをクリックするとクリックした質問の回答フォームが表示されます。

回答後、「保存する」ボタンをクリックしますと、回答した内容が反映されます。

「ショールーム予約フォーム」の設定方法は以上になります。
SELECTTYPEの予約システムでは他にも便利な機能がたくさんございます。
機能ごとのヘルプ記事は以下にまとめておりますので、気になる機能がございましたらお試しください。

SELECTTYPE機能ヘルプ一覧
https://select-type.com/help/

SELECTTYPE: 無料でWEBサイト/予約フォーム付き予約システム/イベント管理・セミナー管理システム/メールフォーム付きサポートシステム/各種フォーム作成(アンケート,診断テスト)