予約フォームの質問を、前の質問の回答内容によって出しわける / 質問分岐・経路設定


SELECTの予約システムで作成する予約フォームでは、フォームの質問に分岐・経路設定をすることが出来ます。 質問の分岐・経路設定内容により、予約するお客様の予約フォームへの回答内容によって質問の出しわけが出来ます。 質問 […]

受付枠の日時変更時、「一緒に予約時刻を移動する」で既存の予約情報の受付時刻も一緒に変更


イベント受付タイプの予約フォームで、予約受付枠を変更する際に「一緒に予約時刻を移動する」という項目があります。 これは、イベント受付枠の日時を変更する際にその時点で既に受け付けている「予約情報」を一緒に変更するか?の指定 […]

予約のキャンセルを受付ける / 予約フォームキャンセル受付設定


SELECTTYPEの予約システムでは、作成した予約フォームから受け付けた予約情報を同じお客様からネット経由でキャンセル受付をすることも可能です。 WEBからのキャンセル受付機能は予約フォーム設定の機能として提供されてお […]

予約フォーム関連メールの送信者名を設定する


SELECTTYPEの予約システムで作成した予約フォームでは、予約を受け付けるとお客様のメールアドレスに予約内容の控えメールが自動送信されます。 またその後、あなたがお客様の予約情報を確定させたりキャンセルした際にも、通 […]

お客様に送信されるメールの送信元を設定する / 環境設定


SELECTで作成した予約フォームや問合せフォームその他フォームでは、お客様から回答や予約があると「お客様用控えメール」を自動送信するように設定出来ます。 またSELECTではお客様のデータベース「顧客リスト」を使ってメ […]

イベントタイプ予約フォームで、受付枠ごとに予約リストをダウンロードする


SELECTのイベント受付タイプ予約フォームは、学校/塾/教室の授業スケジュール管理や、イベント・セミナー運営団体のセミナースケジュール・ネット申込受付などに大変便利です。 それぞれの受付枠は授業や説明会・セミナーなどの […]

イベントタイプ予約フォーム月カレンダーの表示設定


SELECTTYPEの予約システムでは、「イベントタイプ予約フォーム」の月カレンダーに2パターンの表示方法があります。   日別の「空き状況」を表示するパターン その日ごとに受付枠の空き状況が集約されて表示され […]

予約内容に応じて、控えメールのフッターを設定する


SELECTTYPEの予約システムでは、サービスに応じて予約フォームを複数作成することが可能です。 お客様は異なるサービスをいっぺんに予約することも出来ますし、 お店側は、サービスごと(あるいは店舗ごと、担当ごと)に予約 […]

SELECTTYPEから送信するメールについてのご注意点


SELECTTYPEから配信するメールは「no-reply@select-type.com」というメールアドレスから送信されます。 SELECTTYPEから送信されるメールは、SELECTTYPEのサーバから配信されます […]

予約が入ったら、他の予約フォームの受付枠も減らしたい / 予約フォーム間の受付枠設定


SELECTTYPEの予約システムでは、予約を受け付けるサービスごとに予約フォームを作ることが可能です。 あるサービスに予約が入ったら、担当者の都合上他のサービスの予約が受け付けられなくなる、ということもあるでしょう。 […]