予約受付枠を表示する曜日を指定する / 繰り返しスケジュールの曜日設定


SELECTTYPEの予約システムでイベント受付タイプの予約フォームを設定すると、イベントごとの受付枠が作成出来ます。 例えば以下は、登録されたイベント受付枠が予約カレンダー(週)に表示されている様子です。 この受付枠は […]

個別のイベント受付枠に定員を設定する / 予約フォームのイベント受付タイプ


SELECTTYPEの予約システムでイベント受付タイプの予約フォームを設定すると、イベントごとに受付枠を作成することが出来ます。 このイベント受付枠には、個別に定員設定が出来ます。 こちらは定員を設定したイベント受付枠の […]

イベントごとの料金設定 / 個別のイベント予約受付枠への料金設定(イベントタイプ)


SELECTTYPEの予約システムでは、イベント受付タイプの予約フォームを利用すると個別イベントごとに料金設定をすることが可能です。 設定された料金は、「予約フォームや通知メールに合計料金を表示する」指定時に、算出する合 […]

予約フォームの基本料金を設定する


SELECTTYPEの予約フォームでは、様々な情報項目に料金が設定出来ます。 予約フォーム自体に料金を設定すると、お客様はその予約フォームのどの時間・どの受付枠を選択しても、いくつ選択してもその料金が適用されます。 適用 […]

メンバー限定(会員限定)のメールフォームを作る


SELECTにはメンバー限定(会員限定)のメールフォームを作ることが可能です。 作成されたメールフォームには、あなたの会員しか利用出来なくなります。 メンバーとなったユーザーは、自分のログイン情報もとにログインしてからメ […]

予約情報をタグで分類整理する / 予約一覧


SELECTTYPEの予約システムでは、予約情報に「承認待ち」「確定」「キャンセル」の3つのステータスがあります。 この3つのステータスによってご予約の受付状態を整理し把握管理します。 またこの3つのステータスとは別に、 […]

顧客情報をタグで分類・管理する / 顧客リスト


SELECTの予約システムへの予約情報、あるいはメールフォームへの問合せ、アンケートへの回答情報などのうち ご入力いただいた「個人情報」は、「顧客リスト」に蓄積されていきます。 この顧客リストは「タグ」によって分類管理す […]

誰がどのような対応をしたのか確認してみましょう/返信履歴の使い方


SELECTのメールフォームでは、受付けた問い合わせのやりとりがスレッド形式で表示され参照できます。 履歴を簡単に参照できるため、担当者が途中で変わってもスムーズに対応できます。 返信履歴を確認する 返信履歴は問い合わせ […]

お問合せの返信漏れ、二重対応を防止する/対応状況把握機能


通常メールソフトで問い合わせに対応すると、日々大量に届くメールに埋もれて大事なメールが見過ごされ、返信漏れが発生しがちです。 また「誰がどのメールに対応したか」がすぐに把握できないため、別の担当者が二重に返信してしまうこ […]

お問合せを複数人で共有・管理する/メールフォーム担当者機能


SELECTTYPEのメールフォームでは、複数のユーザーで問い合わせ情報を共有できます。 お問合せ情報に「対応状況」や「担当者」を設定できるので、メールの対応漏れ重複を防ぐ事が可能です。 このブログエントリーでは、担当者 […]