SelectTypeでは予約システムやイベント管理システム、あるいはフォーム機能等でオンライン決済を受け付けることが可能です。
具体的には決済代行システムStripeと連携しオンライン決済をすることが出来ます。
SelectTypeのオンライン決済機能は、決済代行システムStripeのコンビニ決済にも対応しています。
コンビニ決済とは、お客様がご請求金額を最寄りのコンビニエンスストアに出向いてお支払いする決済方式です。
クレジットカード決済と決済の流れやかかる諸手数料が異なりますので、充分にご注意いただく必要があります。
クレジットカード決済と比較したコンビニ決済の主なメリット/デメリットは以下のようなものです。
[メリット]
・クレジットカードを持てない若年層などのお客様をカバー
・クレジットカードの利用に不安を抱くお客様層もカバー
[デメリット]
・入金されるタイミングにタイムラグがある。(お客様が実際にコンビニに出向いてお支払いするまでの時間がある)
・手数料がクレジットカード決済よりも割高
クレジットカード決済は決済を実行したその場で売り上げが担保される非常に便利な仕組みです。
一方でクレジットカードは所有すること自体に審査があり、お支払いする側(お客様)が必ずしも所有しているとは限らない支払い方法でもあります。
例えば若年層や一定程度の収入基準に達していない人/審査に通りにくい職業についている人はクレジットカードを所有することが出来ないケースも多くあります。
あるいはクレジットカードはお支払い手続きが容易であるが故に使用自体に不安を抱く人々も多くいます。
そういった方々はクレジットカードのお支払い自体に強い拒否感を抱くケースも多くあるようです。
コンビニ決済はこういったクレジットカードの支払いでカバー出来ないお客様に新たなお支払い方法を提供することが出来ます。
カードを持てない方々、カードの利用にご不安を抱く方々にも抵抗感なくお選びいただけるお支払い方法です。
お客様はシステムから通知された支払い番号/確認番号をもって最寄りのコンビニエンスストアからお支払いします。
お支払い情報はシステムで自動的に検知され、お支払い状況をSelectTypeでリアルタイムに管理出来ます。
一方、コンビニ決済は運用に様々な手間が掛かりますために手数料はクレジットカード決済よりも若干高めです。(後述)
またクレジットカード決済はWebからの支払い受付後に即売上が確保されますが、コンビニ決済の場合にはお客様に実際にコンビニエンスストアへ出向いていただきお支払いいただくまでのタイムラグがあります。
お客様がコンビニエンスストアに出向いてお支払いいただけなかった場合のハンドリング(管理)業務も必要になります。
コンビニ決済特有のこれらの運用業務は慣れるまでは手間もかかることでしょう。
メリット/デメリットを正しく認識しながら、クレジットカード以外の選択肢としての「コンビニ決済」、ぜひお客様に提供しましょう。
Stripeのダッシュボードからコンビニ決済の有効化手続きを行います。
ダッシュボードの操作によってStripeがまず審査を行い、その後コンビニエンスストアチェーンの審査が開始されます。
Stripeとメールによる複数回のやりとりが発生する可能性はありますのでご注意ください。
事前準備として、Stripeに登録するビジネス情報とSelectTypeで作成した特定商取引法ページの内容および事業者の登記情報は極力一致するようにしておきましょう。
(コンビニチェーンからの審査がスムーズに進む助けとなるでしょう)
より詳細な申請方法はこちらのヘルプをご参照ください。
決済手数料は以下のようになります。
クレジットカード決済:4.6%~5.6%
コンビニ決済:4.6%~5.6% (ただし手数料が120円を下回る場合は120円+SelectType手数料1~2%)
それぞれStripe手数料が3.6%。SelectType手数料は1~2%になります。
またコンビニ決済の場合、Stripe手数料3.6%で算出された金額が120円を下回った場合は120円がStripe手数料として請求される点に注意が必要です。
つまりStripe手数料120円+SelectType手数料・売上の1~2%となります。
コンビニ決済の場合、Stripe手数料が120円を下回ることが無いが
それ以上であればクレジットカード決済と同様の決済手数料となるとご理解ください。
クレジットカード決済では、返金はつまり請求の取り消しになりますので即時適用させることが可能でした。
コンビニ決済の場合は、お客様が実際にコンビニエンスストアで現金をお支払いされていますので返金するにも独自の手続きが必要になります。
具体的には、お客様より返金する金額を振込むための銀行口座をご申請いただくことになります。
またコンビニ決済の返金にはStripeの手数料が発生します。250円+消費税(250円の消費税)です。
コンビニ決済の返金の流れは以下になります。
1). 返金が発生
2). Stripeからお客様に返金する金額の受取銀行口座をヒアリングする通知メールが届く
3). Stripeからの通知メールより、銀行口座申請フォームへ。銀行口座を申請する。
4). 口座申請が完了すると、Stripeから指定口座への返金処理が行われる。
銀行口座の申請期限は返金が発生してから45日です。
この申請期限を経過してしまった場合、返金自体がキャンセルされます。
この返金額の入金口座申請、期限切れ時は決済額が返金リクエスト前に戻ります。
コンビニ決済はお客様が選択した直後の決済ステータスは「コンビニでの支払い待ち」状態となります。
コンビニエンスストアでお客様がお支払いの際に必要な「お支払い番号」「確認番号」はすでにお客様にご連絡済みの状態です。
「お支払い番号」「確認番号」は管理側でも確認出来ますので、お客様からのお問合せがあったらシェアしましょう。
お客様がコンビニエンスストアからお支払いされますと「決済完了」となります。
クレジットカード決済と異なり、コンビニエンスストアからお客様より実際にお支払いいただいて「決済完了」となる点にご注意ください。
予約システムやイベント管理システムでは、「お支払い番号」「確認番号」を払い出した”コンビニでの支払い待ち“の時点で予約/申込受付は完了しています。
その後のお客様のコンビニでの支払い状況はシステムで追跡をしますが、その支払い状況によって予約/申込ステータスが変わることはありません。
お客様がお支払い期限内に支払われなかった場合には、管理者/担当者への通知メールが届きます。
対象の予約情報・参加申込情報への手動による対処をしましょう。
決済ステータスと予約/申込ステータスの関係性についてはこちらのヘルプでより詳細をご案内しております。
あわせてご一読ください。
→ 予約・申込事態を拒否する場合には「キャンセル」操作をしてください。
→ あらためてご請求されたい場合には「単発決済機能」で再請求ください。
本トピックでは、コンビニ決済の全体像をご紹介してきました。
詳細なご案内は各リンク先のヘルプをご参照いただき、よりご理解をお進めいただけますと幸いです。
コンビニ決済の受付を有効にする最大のメリットは、お客様にお支払い方法の選択肢を提供する点にあります。
クレジットカード決済の利便性に併せて、コンビニエンスストア決済の安全性もお客様に選択肢としてご用意し
お客様のオンライン支払いをさらに拡大していきましょう。
SelectType: 無料でWEBサイト/予約フォーム付き予約システム/イベント管理・セミナー管理システム/メールフォーム付きサポートシステム/各種フォーム作成(アンケート,診断テスト)