限られた時間で一定数の漢字習得を目指す場合、開始時期や制約が各自で異なる現状では、個別学習のサポートがより重要となってきました。
まずは個々に応じた学習支援が幅広く検討できるよう、様々な漢字学習法の長短を整理して考えます。
また、実際にスマホでの自律学習を3年行った中で見えてきた効果や問題点についてもご紹介します。
さらに、個別学習の実現に欠かせない①教材選びや問題作成、②学習スケジュールの立て方、③学習進捗の管理について、実例をもとに検討のポイントを具体化していきます。
まずは個々に応じた学習支援が幅広く検討できるよう、様々な漢字学習法の長短を整理して考えます。
また、実際にスマホでの自律学習を3年行った中で見えてきた効果や問題点についてもご紹介します。
さらに、個別学習の実現に欠かせない①教材選びや問題作成、②学習スケジュールの立て方、③学習進捗の管理について、実例をもとに検討のポイントを具体化していきます。
講座担当
Ogino (Falia講座講師)
1991年に日本語教師となり、主に日本語学校や教師養成講座で授業を行ってきました。
現在はFalia講座開催のほか、専門学校で日本語科目を担当しています。
講座では、指導アイディアが広がるお話ができるよう、教室活動や教材の実例を可能な限りご紹介していきます。
初めての方も、久しぶりの方も、ぜひ気兼ねなくご参加ください。
開催要項
日時 | 2022年3月27日(日)14:00~16:00 |
方式 | オンライン開催(Zoomミーティング) |
料金 | 3000円(税込) |
定員 | 24名(申込フォーム受付順) |
受付 | 3月25日(金)20:00まで |
- 講座時間中、スマホで行うサンプル問題をお送りします。Zoomへは、PCなどでのご参加をお勧めします。
- 受講時のカメラのオン/オフはご自由にお選びください。ニックネームでのご参加も可能です。
- 今回はブレークアウトセッションの予定はありません。
- 講座終了後、30分ほどご質問を承ります。この時間のご参加は、任意です。
- ご入金およびキャンセルの期限は、3月24日(木)14時です。期限後にお申込の場合は、別途ご連絡します。
お申し込みについて
Falia講座では、お申込やキャンセルの受付をメンバーシステムで行っています。お申込には、ご登録のメールアドレスとパスワードによるログインが必要となります。
会員の方は、このまま「申し込む」ボタンへとお進みください。
Falia講座への会員登録は、下記ページにてご案内しています。
受講料のお支払いについて
決済方法は、下記の4つからお選びください。- ゆうちょ銀行振込
- 楽天銀行振込
- PayPay送金
- LINEPay送金
クレジットカードには対応しておりません。
お支払いの詳細は、マイページの「お知らせ」内に記載しています。
申し込みは終了しました