裏の家鉄道
UraTetsu
●●「みんなで作るレイアウト」これが裏の家鉄道のテーマです。

栃木県さくら市氏家
都心を離れた片田舎に私の夢を詰め込んだ14畳のレイアウトを作りました。

ただ

私一人で作るのは限界、
かといってレンタルレイアウトに行って、漫然と模型を走らせていても
「なんか違うなあ」

どうせならみんなで作りませんか?
酒やジュースでも片手に自慢の車両を走らせながら
「ここはこうしたい」「こんな景色がいい」
「こんな車両を走らせたい」
そんな創造的な時間を過ごしませんか。

そんな貴重な時間を共有したい。
それが裏の家鉄道です。


 
ご利用料金
お願い
・初回利用時のご予約は「仮予約」となります。 通券発行の後に本予約とさせていただきます。
・予約日時はご希望に添えない場合がございます。 予めご了承ください。
・キャンセルは、お早めにご連絡ください。初回利用時にキャンセルをした場合は通券を取消致します。

 当鉄道では「投げ銭」レイアウトとして、お客様の満足度によって値段を決めていただきたいと思います。ですので車両が走らない場合にお金をいただく必要はありません。また不満があるような場合もお代を頂戴することは出来ません。その場合はご縁がなかったということで他のレイアウトをご利用ください。
 投げ銭と聞きますと「いくら入れればよいのか」といった不安があるかと思います。そうですね、あえて言わせていただけば「たくさんいれてくだされば早くレイアウトが完成に向かいます。」といった指針で行きたいと思います。

・当鉄道は個人宅で営業しているため住所は非公開となっております。インターネットやSNS等で当鉄道の所在地を公表する行為は厳におやめください。
・住所秘匿のため当鉄道では「メンバーシップ制」をとらせていただき、初回利用時に通行手形(通券)を発布し、お客様の住所、メールアドレスを確認させていただきます。ご理解をお願いいたします。
・当鉄道は「趣味交流の場」であるため、他のお客様を排斥したりご迷惑になる行為はおやめください。

レイアウト概要

 当レイアウトでは本線、緩行線、地下鉄線、田舎線、新幹線の5路線9本の線路を建設中です。
現在は本線(外回り、内回り)の2線が開業しております。今後路線を増やしていこうと思いますので暖かい目で応援していただけると嬉しいです。
詳細につきましては予約フォームまたは公式Twitter(@uranoie2011)をご覧ください。

ご予約上の注意(よくお読みください)

・ご予約につきまして初回利用時には通行手形(通券)が必要です。Twitterにて@uranoie2011(裏の家鉄道(うらてつ)【公式】)にDM(ダイレクトメッセージ)をお送りください。住所とメールアドレスの確認が取れましたら通券を発布し初回利用時にお渡しします。
・複数人で利用される場合、通券を発行していなくても、グループのうち一人以上に通券を発布していれば、手続きなしでご利用いただけます。ただし、その後単独でご利用される場合は通券の発行が必要です。

 

・未成年者(18歳未満)がご利用される場合は、付き添いであっても予めDMにてご連絡をお願いします。当鉄道はお客様を個人宅へお招きする形となっているため、ご協力をお願いいたします。
・以上のことを守れない場合やその他の事情により当鉄道を利用することが相当でないと認める場合にはご予約をお断りする場合がございます。ご承知おきください。

以上のことにご了承されましたら以下のフォームよりご予約下さい
ご予約の前に(新規ご利用の場合)
裏の家鉄道

上記フォームより「A通行手形」を発行してください。

無料で作れるホームページ・
予約システム・メールフォーム
このページはSelectTypeを使って作成されました。あなたも無料で作成してみませんか?